
村上春樹さんの作品がAudibleで聴けるの?



Audibleで10作品が独占聴き放題に決まり、続々配信されているよ!
ファンはとっても歓喜です。



10作品のナレーターや配信日はいつ?



最新の情報を紹介するね!
\ 今だけ2ヶ月無料! /
2月28日までの期間限定!登録はお早めに。
Audible聴き放題の村上春樹10作品について解説【配信日・ナレーター】


「長年ユーザーから要望が多かった」という10作品が選出されました。
全ての作品が、Audible独占聴き放題です。
朗読をするナレーターも大変豪華な顔ぶれとなっています。
配信日はいつ?



配信日と作品名をまとめた表がこちら!
ナレーターは誰?



作品ごとのナレーターはこちら!
作品名 | ナレーター |
---|---|
ねじまき鳥クロニクル | 藤木直人 |
職業としての小説家 | 小澤 征悦 |
東京奇譚集 | イッセー尾形 |
螢・納屋を焼く・その他の短編 | 松山 ケンイチ |
神の子どもたちはみな踊る | 仲野太賀 |
海辺のカフカ | 木村 佳乃 |
辺境・近境 | 永山瑛太 |
騎士団長殺し | 高橋 一生 |
1Q84 | 杏, 柄本 時生 |
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド | 大森 南朋 |



個人的には一番好きな作品である『海辺のカフカ』がめちゃくちゃ嬉しい!
「羊三部作」や「ノルウェイの森」は入っていませんが、「騎士団長殺し」や「1Q84」など最近の長編が入っているので読んでない人には、嬉しいはず。
\ 今だけ2ヶ月無料! /
2月28日までの期間限定!登録はお早めに。
村上春樹さんによるコメント


自らの作品が日本語でオーディオブック化することについて、村上春樹本人は次のようにコメントを寄せています。
僕は車を運転しながら、よく小説の朗読を聴いています。
僕の場合、どちらかといえば古典作品を「聴く」ことが多いんだけど、自分の小説がほとんど同時代的に「耳で読まれる」というのは、嬉しいようでもあり、また少しばかり気恥ずかしいようでもあります。でもこれからはおそらく、多様な形式をとって小説は読まれていくのだろうし、作家の側も多かれ少なかれ、そういう新しい環境を念頭に置いて作品を書いていくことになるのだろうと思います。
これまでになかった新しい可能性が生まれるといいと思う。
村上春樹
AV watch『聴く読書「Audible」が聴き放題制へ。村上春樹やDC作品配信』引用
映画化された『ドライブ・マイ・カー』でも、主人公が車を運転しながらひたすら朗読を聞いていたのが印象的でした。



映画館に『ドライブ・マイ・カー』を観に行き、映画中チェーホフの朗読を何度も聞くうちに、「物語こそ耳で聴くものなのではないか」と改めて感じたんだ。
美しい文章ほど「耳で聴く」ことで、その「美しさ」を堪能することができ、聴くたびに、また新しい発見があるんだよね!
他にも高橋一生さんや木村佳乃さんも以下のコメントを残しています。
村上さんの作品は僕にとって、とても思い入れのある作品ばかりですが、その中でも「騎士団長殺し」は大好きな作品の一つです。以前、この作品の書評を書かせていただいた際に、「これは僕の物語のように感じる」と書かせていただきましたが、今回改めてこの作品と向き合い、どう自分自身が反応していくのか、とても楽しみにしております。村上さんの作品を朗読で表現するという新しい挑戦となりますが、僕の声を通して、「騎士団長殺し」をお届けできれば幸いです。
私は、村上春樹さんの大ファンなので、大興奮と同時に緊張しております。「海辺のカフカ」は発売時に読んでから時間が経っているので、また読み直して、皆さんの想像力を掻き立てることが出来るような朗読を目指して頑張ります。私自身オーディブルのヘビーユーザーで、音楽でもなく、ラジオでもなく、物語が聴きたい時があるので、家事をしながら聴くことが多いです。ですので、「海辺のカフカ」をずっと私の声を聴いてくださる方がいるのかと思うと、有難い気持ちでいっぱいです。張り切って務めさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。



僕もAudibleで村上春樹の本が聴きたい!
けど、サービスについて全然詳しくないんだ…。



え?Audibleに興味出てきたって?
そんな迷っている人のために、次で詳しく解説するね!
Audibleについてわかりやすく解説
Audible(オーディブル)はAmazonが提供する、オーディオブックサービス(聴く読書)です。
月額1500円で12万以上のコンテンツが聴き放題。いつでも解約できるので安心のサービスです。



聴き放題と言っても、人気作や新作も聴けるの?



人気作、新作がたくさん聴き放題で、選ぶのに苦労するくらいだよ!
Audibleはおすすめのサービス?
結論からお伝えすると、Audibleは「読書が好きな人」と「本を通じて学びたい人」にとてもおすすめのサービスです。
「耳で聴く」読書は、他にも複数のサービスがありますが、Audibleが最もおすすめです。
そう言われても、まずは耳で「聴く」読書自体が自分に合うサービスか分からないですよね。
そこでまずは、本を耳で聴くことのメリットについてご紹介します。
耳で聴く読書ってどんなところがいいの?



耳で「聴く」読書のメリットを3つご紹介するね!
- スキマ時間が読書時間に
- 本へのハードルが下がる
- 読書量が驚くほど増える
メリット①スキマ時間が読書時間に
これまで、スキマ時間はどのように過ごしていましたか?
何か自分のためになったり、読みたい続きの本を読んだりする貴重な時間にすることは稀で、暇つぶしのコンテンツを消費してしまっていませんか。
無意に過ごしていた時間が読書時間にはっきりと変わります。
両手がふさがっていても聴けるため、家事や通勤・通学時にも聴くことができます。
スキマ時間で自分が本当にしたかったこと(読書)に没頭できる喜びがあります。
物理的に読書時間を増やすことができます。
メリット②本へのハードルが下がる
本を読むハードルがガクッと下がります。
紙の本を読むのって、一部の読書好きを除いて「よし、読むぞっ」という決意が必要ですよね。
だからハードルが高く、まとまった時間がとれたタイミングで読もうとなりますよね。
一方耳で「聴く」読書は、YouTubeを再生するくらいの感覚で本を選んで聴き始めることができます。
たくさん本が聞けるので、結果的に本当に自分がワクワクするような本と出会う確率を上げてくれます。
精神的に読書への負担が減るので、紙で読むのが苦手な人にとってもめちゃくちゃおすすめのサービスです。
メリット③読書量が驚くほど増える
結果的に読書量が驚くほど増えます。
読書が疲れないんです。紙の読書と違って目を使わないため、目が疲れません。
仕事後の時間でもお風呂の時間でも、とにかくいつでも聴けるため、読書量が圧倒的に増えるのです。
audiobook.jpとの比較
耳で「聴く」読書について利用を検討したとき、必ずAudibleとaudiobook.jpが比較対象に上がってきます。
そこで、これらのサービスを比較します。
Audible | audiobook.jp | |
---|---|---|
料金 | 1,500円 | 1,000円(年割プランにすれば750円/月) |
総コンテンツ数 | 12万以上 | 1万5000以上 |
端末 | 複数端末可 ・アプリ(スマホ・FIre端末等) ・PC ・Alexa端末 | スマホアプリのみ |
決済 | ・クレジットカード ・デビットカード | ・クレジットカード ・キャリア決済 |
無料体験 | 30日間 | 14日間 |
Audibleとaudiobook.jpそれぞれのメリット・デメリット
Audibleのメリットは、複数端末でしかも12万以上のコンテンツを楽しめるところが強みとしてあげられます。
一方audiobook.jpは年割プランにすれば、750円と格安で、しかもキャリア決済に対応しています。
Audibleのデメリットは、やはり比較すると値段(月額1,500円)です。audiobook.jpの年割プランの2倍の金額になります。
一方audiobook.jpはAudibleと比較したときにコンテンツ数・質が劣ります。
Audible一択
両サービスに良い点・悪い点がありますが、それでもおすすめはAudibleです。
これから聴ける本をご覧いただくとわかりますが、Audibleで聴けるコンテンツの質・量ともに異常な量だからです。
若干高く見える月額料金(1,500円)でさえ、安く思えるほどコンテンツは充実していますす。
最近話題になった作品、名著もこれでもかと聴き放題になっています。


実際に聴ける本が多く、質が高いことは、サービスの満足度に直結します。
「何か聴こう」と思ったときに、聴きたい作品が常にあるので、次読む本に困りません。



Audibleを使う前より読書量・知識量がびっくりするくらい増えました。
読書が好きな人は、さらに多くの読書時間を確保できますし、学びのためにも、週に何冊も新しい本に触れることで、常に知識をアップデートしていけます。
多くの人におすすめのサービスは、Audible一択です。


Audibleの口コミ・評判は?



でも、みんなの感想も知りたいな!



実際使っている人の声を紹介するね!
良い口コミ・評判 | 悪い口コミ・評判 |
---|---|
移動時間や家事中に耳で聴ける 効率的に知識を定着させられる 好きな速さで聴ける | 料金が高い 本の内容が頭に入ってこない |


自分に合うかどうか分からない場合はまずは無料体験をしてみて、使うかどうか決めるのがおすすめです。
\ 今だけ2ヶ月無料! /
2月28日までの期間限定。登録はお早めに。
公式:https://www.amazon.co.jp/hz/audible/mlp
【まとめ】村上春樹をAudible聴き放題で楽しもう!
- 「騎士団長殺し」高橋一生
- 「海辺のカフカ」木村佳乃
- 「神の子どもたちはみな踊る」仲野太賀
- 「職業としての小説家」小澤 征悦
- 「東京奇譚集」イッセー尾形
- 「1Q84」杏,柄本 時生
- 「ねじまき鳥クロニクル」藤木 直人
- 「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」大森 南朋
- 「螢・納屋を焼く・その他の短編」松山 ケンイチ
- 「辺境・近境」永山瑛太
村上春樹ファンの方には、最高に嬉しいニュースとなりました。
Audibleなら村上春樹さんの作品が聴き放題です。本は紙でも耳でも楽しむことができます。
登録はとても簡単なので、ぜひお得なタイミングで登録して楽しんでみてください。
\ 今だけ2ヶ月無料! /
2月28日までの期間限定!登録はお早めに。



登録はとっても簡単、3ステップです!
- 登録ページを開く
- 無料体験を申し込む
- 支払い方法を選ぶ
①登録ページを開く
登録ページを開きます。
パソコン・スマホ・タブレット、どれでもOKです。
②無料体験を申し込む
申込画面が表示されるので、30日間の無料体験を試す
ボタンをタップします。
③支払い方法を登録
Amazonで支払い方法を登録していない方は、クレジットカードやデビットカードなどの登録画面が表示されます。
支払い方法は以下の6通り
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
- Paidy翌月払い
- 携帯決済(docomo, au, softbank)
- Amazonギフト券
これで、Audibleの登録は完了です。



最後まで読んでくれてありがとう!
素敵な読書ライフを!