
村上春樹がオーディオブックになったって聴いたけど、どれから聴けばいいかなぁ?



そうなの!とっても嬉しいよね!
10作品すべて聴いたから、「これがおすすめ!」を紹介するね。
村上春樹の小説は、独特な言葉選びと物語の世界観が魅力的です。
オーディオブックで聴くことで、その緻密な描写や言葉選びをより深く味わうことができます。
そして、朗読のリズムや語り口が作品の世界観にマッチし、より一層物語の魅力に引き込まれるのです。
今回は、オーディオブックで聴ける村上春樹作品の中から、これから聴いてね!TOP3をご紹介します!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
オーディブルで聴ける村上春樹作品一覧
2023年5月現在、Audible(オーディブル)で聴ける村上春樹作品は、10作品です。
タイトル | ジャンル | ナレーター |
---|---|---|
海辺のカフカ | 長編 | 木村 佳乃 |
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド | 長編 | 大森 南朋 |
ねじまき鳥クロニクル | 長編 | 藤木 直人 |
1Q84 | 長編 | 杏,柄本 時生 |
騎士団長殺し | 長編 | 高橋 一生 |
神の子どもたちはみな踊る | 短編 | 仲野 太賀 |
東京奇譚集 | 短編 | イッセー 尾形 |
螢・納屋を焼く・その他の短編 | 短編 | 松山 ケンイチ |
辺境・近境 | エッセイ | 永山 瑛太 |
職業としての小説家 | エッセイ | 小澤 征悦 |
どれから聴こう?と悩んでいるあなたに向けて、おすすめTOP3をご紹介します。



村上春樹作品のオーディオブックかについて詳しく知りたい方は、下の記事を読んでみてね!


オーディブルで聴ける村上春樹おすすめTOP3
1位『海辺のカフカ』
じゃじゃーん!みなさん大好き、『海辺のカフカ』です。
君はこれから世界でいちばんタフな15歳の少年になる
村上春樹作品は、30代男性(しかも離婚間際)が主人公に多い中で、15歳の少年が主人公の冒険奇譚。
冗長に感じるようなシーンも、オーディオブックではすんなり聴くことができるため、より物語の世界に没頭することができます。
長編の中では長さも短めで、オーディオブック初心者にも聞きやすくなっています。
レビューでは賛否がある、木村文乃さんのナレーター。
最初ちょっと聞きにくいけど、だんだん慣れてきますし、「強がって背伸びしているけど、内心ちょっと震えている」ような等身大の少年の心情にぴったりだと私は思いました。
気になる人は1.1倍で聞くのがおすすめ。
私の大好きなホシノくんもイメージ通りで最高です。
ポンびきのカーネルサンダースの超下品な喋り方もとっても上手。(なあ、ホシノちゃん..!!)
一度聞いたら頭から離れないです。笑



木村文乃さん、どんな顔であの下ネタ満載のセリフを読んでいるのかちょっと気になるところ…
2位『騎士団長殺し』
2023年4月に出た新作の一つ前の長編、『騎士団長殺し』が第2位です!
離婚間際の30代後半の画家が主人公で、ユーモアとメタファーに満ちた長編小説です。
オーディオブックでは、朗読が高橋一生なんです。
大事なことなのでもう一度。朗読が高橋一生!!
とにかくいい声で、めちゃくちゃうまいです。
淡々と、それでいて色があり、村上春樹作品の主人公にぴったりな感じ。
映像化しても、高橋一生さんがぴったりだなぁと思います。
たくさんの登場人物の演じ分けも完璧で、もうプロ級です。
俳優さんが読んでいる作品はいくつかあって、もちろん上手いんだけど、やっぱりプロのナレーターさんには敵わないなぁと思うことが多々あります。
けど、高橋一生さんは朗読のプロと遜色ないくらい上手なので、ぜひ聴いてほしいです。
残念なのは、まだ最後までリリースされていないこと。
あと、本で読んでもそうだけど、めっちゃ長いこと。
10時間✖️6冊あるので、のんびり聴いてください。
作品の世界にヒタヒタになれます。



とにかく高橋一生さんのナレーターが最高!!!
3位『螢・納屋を焼く・その他の短編』
第3位は、短編『螢・納屋を焼く・その他の短編』!
一気に聴いても5時間と短いので、初めてオーディオブックを聞くよ!という方にもおすすめです。
朗読は、松山ケンイチさん。
村上春樹ファンなら見たことある人も多いと思いますが、映画『ノルウェイの森』、松山ケンイチ主演でしたね。
私はこの映画が最高に大好きで、好きな映画Top5に入るんです。



とにかく色、音、映像、全てが調和していて、村上春樹の雰囲気を完璧に作り出してる!
松山ケンイチさんは、主人公のワタナベを完全に演じ切っていました。
あの空気感。
村上春樹作品は、朗読は抑揚がない方があっている気がするのですが、松山ケンイチさんの語りは抑揚が少なくて、雰囲気にピッタリです。
もの寂しい感じも役にピッタリ。
その他
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
大森南朋さんの朗読。
長編の傑作の中の1つです。
朗読が最初ちょっと気になるかな?と思いますが、だんだん慣れてくるので、ご心配なく。
ピンクスーツの娘も、胃拡張の図書館の女の子も、博士もやみくろも影もみんな、声がつくことでより想像できて、世界観に引き込まれます。
ねじまき鳥クロニクル
藤木直人さんの朗読。
3冊で40時間以上の超長編。
全部読まれているのすごいなぁと素直に感服。
とても良い声なので癒されます。
ノモンハンの皮剥ボリスのシーンとか、笠原メイとのやりとりとか、加納マルタとか、たくさんの登場人物の演じ分けも、とても自然です。
そもそも考えることが多い作品なので、本で一度読んでからの方が聴きやすいかなぁという印象があります。
1Q84
杏ちゃんと柄本さんの朗読。
青豆さんと、天吾くんのストーリーが交互に繰り返される構成で、杏ちゃんと柄本さんがそれぞれを朗読しています。
杏ちゃんの凛として自律した女性の声が青豆さんにピッタリで、青豆さんにかなり親近感が湧きます。
柄本さんの声はちょっと独特で最初は違和感があるのだけれど、どんどん馴染んできます。
ふかえりのインタビューを練習するシーンで、ドイツ語で歌を歌うシーンや、平家物語の「壇浦合戦」を暗誦シーンなどは聴きどころです。
ぜひヤナーチェックのシンフォニエッタをかけながら聴いてください。
ちなみにまだ最後までオーディオブック版は出ていないので、一気に聴きたいという人は、ちょっと待った方がいいかも。
神の子どもたちはみな踊る
仲野太賀さんの朗読。
ナレーションに抑揚が少なく、かなり聴きやすいです。
私は声で人物像を作られるより、淡々と朗読してもらって自分で人物像を想像したいタイプなので、ピッタリの塩梅でした。
阪神淡路大震災についての6つの短編小説です。
その後の長編に通ずるモチーフが多々出てくるので、まだ読んでいない方はぜひ読んでみてください。
ちなみに、短編は特に寝る前のお供にピッタリです。
すぐ寝ちゃうのが玉に瑕だけど。
東京奇譚集
イッセー尾形さんの朗読です。
5つの短編集。
レビューでは賛否ありますが、慣れてくれば聴きやすい朗読です。
登場人物の演じ分けがうまくできていない部分があり混乱する可能性もありますが、村上春樹作品であれば、そのくらいの方がちょうどいいと私は思いました。
だって紙で読んでいても、誰が話しているかわからないことがあるし、それもおそらく”わざと”だから。
辺境・近境
永山瑛太さん朗読です。
ギリシャやアメリカ、メキシコなどの旅行記です。
瑛太さんの淡々とした語りがとてもあっていて、その土地の情景や匂いなんかも伝わってくるようです。
エッセイや旅行記は、オーディオブックにかなり向いているかもと思います。
職業としての小説家
小澤征悦さんの朗読。
村上春樹が、自身が小説家になった頃を思い出して、あれやこれやと徒然書いているエッセイです。
村上春樹とはどういう人なのか?知るのにぴったりの一冊。
聞けば、親近感が湧いて、他の本ももっと読みたくなること必至です。
ナレーションの小澤さんの声も聞き取りやすく、まるで村上春樹本人が話しているような錯覚に陥ります。
【祝】今後オーディオブック化が決定した作品
現在Audibleで聴ける10作品に加えて、9作品のオーディオブック化が決定しました!(祝)
タイトル | ジャンル |
---|---|
ノルウェイの森 | 長編 |
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 | 長編 |
レキシントンの幽霊 | 短編 |
パン屋再襲撃 | 短編 |
カンガルー日和 | 短編 |
女のいない男たち | 短編 |
猫を棄てる 父親について語るとき | 短編 |
一人称単数 | 短編 |
走ることについて語るときに僕の語ること | エッセイ |
長編では、待望の『ノルウェイの森』、そして短編が6冊もエントリーしています。
まだ、配信日やナレーターは決定していないので、誰が読むことになるのか、とっても楽しみです!



大大大好きな、『カンガルー日和』もあるのが最高に嬉しいよ〜〜!
まとめ
Audibleで聴いてほしい、おすすめの村上春樹作品をご紹介しました!
- 海辺のカフカ
- 騎士団長殺し
- 螢・納屋を焼く・その他の短編
村上春樹の作品は、緻密な描写や言葉選びが特徴です。
しかし、もっともっとその言葉の表現を感じたいと思っている方もいたかもしれません!
そんな方は、ぜひオーディオブックで聴いてみてください。
物語に夢中になりながら、言葉の美しさをより一層味わうことができます!
一度本を読んでいても、オーディオブックで聴くとまた新たな魅力に気づくことができるのです。
ナレーターさんも豪華ですので、声目当てで聞いてみるのも一興かもしれません。



素敵なオーディオブックライフを!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。