
Amazon Music(アマゾン・ミュージック)には、以下の3つのプランがあります。
Amazon Musicのプランは3種類
- Amazon Music Free(アマゾン・ミュージック・フリー)
▶︎料金:無料 - Amazon Music Prime(アマゾン・ミュージック・プライム)
▶︎料金:月額500円(プライム会員費) - Amazon Music Unlimited(アマゾン・ミュージック・アンリミテッド)
▶︎料金:月額980円(プライム会員780円)
※②と③も無料体験できます。
この記事では、3種類のプランの違いと各料金プランを解説します。
また、「どのプランがあなたに一番向いているのか」も併せて解説しますので、自分に合ったプランに登録しましょう!



Amazon Musicの3種類のプランの違い


Amazon Musicには3種類のプランがあります。
Amazon Musicのプラン3種類
- Amazon Music Free(フリー)
- Amazon Music Prime(プライム)
- Amazon Music Unlimited(アンリミテッド)
フリー | プライム | アンリミテッド | |
使える人 | Amazonアカウント保有者 | プライム会員 | Unlimited会員 |
聴ける曲 | 数百のステーション、トッププレイリスト | 200万曲 | 7500万曲 |
広告 | あり | なし | なし |
スキップ | 制限あり | 制限なし | 制限なし |
料金 | 無料 | プライム会員費 | 月額980円(プライム会員780円) |



①Amazon Music Free(フリー)
使える人 | Amazonアカウントを持っている人 |
---|---|
聴ける曲 | 数百のステーション、トッププレイリスト |
広告 | あり |
スキップ | 制限あり |
料金 | 無料 |
Amazon Music Free(フリー)は、Amazonアカウントさえあれば使えるプランです。
曲・スキップ回数の制限と広告がありますが、無料で使うことができます。



\無料で聴けます!/
②Amazon Music Prime(プライム)
使える人 | Amazonプライム会員 |
---|---|
聴ける曲 | 200万曲 |
広告 | なし |
スキップ | なし |
料金 | プライム会員費 |
Amazon Music Prime(プライム)は、Amazonのプライム会員であれば追加料金なしで使えるプランです。
最近の曲が聴けなかったりしますが、200万曲聴くことができます。
また、広告なしでスキップ制限もありません。



プライム会員には、2つの料金プランがあります。
プライム会員の料金プラン
- 通常プラン
- 学生プラン
プランと金額を表にまとめるとこのようになります。
月額 | 年額 | |
通常プラン | 500円 | 4,900円 |
学生プラン | 250円 | 2,450円 |



【通常プラン】月額500円(年額4,900円)
通常プランは、月額プラン500円(税込)と年額プラン4,900円(税込)の2種類があります。
月額プランの場合、年間に換算すると6,000円となるため、年単位で考えると1,100円お得(約20%引き)に利用することができます。
解約せずに1年以上は利用すると決めている方には、年額プランがおすすめです。
【学生プラン】月額250円(年額2,450円)
学生プランは、通常プランの半額(月額250円)で利用できる学生限定のサービスです。
月額プランの場合、年間に換算すると3,000円となるため、年単位で考えると550円お得(約18%引き)に利用することができます。
また、学生プランは6ヶ月間の無料体験があります。
通常プランの30日間無料体験と比べるとかなりコスパが良くなっています。
\プライム会員に登録する!/
③Amazon Music Unlimited(アンリミテッド)
使える人 | Amazon Music Unlimitedに登録した人 |
---|---|
聴ける曲 | 7,500万曲 |
広告 | なし |
スキップ | なし |
料金 | プライム会員:月額780円 その他:980円 |
Amazon Music Unlimited(アンリミテッド)は、有料の7500万曲聴き放題プランです。
他ストリーミミングサービスと比べても高音質で音楽を聴くことができます。
他にも「360 Reality Audio」や「Dolby Atmos」などの「空間オーディオ」にも対応しています。
Amazon Music Unlimitedには、4つの料金プランがあります。


Amazon Music Unlimitedの4つのプラン
- 個人プラン
- ファミリープラン
- 学生プラン
- ワンデバイスプラン
プランと金額を表にまとめると以下のようになります。
月額(プライム会員) | 年額(プライム会員) | |
個人プラン | 980円(780円) | 9,800円(7,800円) |
ファミリープラン | 1,480円 | 14,800円 |
学生プラン | 480円 | – |
ワンデバイスプラン | 380円 | – |



【個人プラン】プライム会員780円(他980円)
個人プランは、1人で使用するプランです。当然、同時再生は1台までになります。
年額の場合、2ヶ月分も無料になるので1年以上続ける方は年額プランがおすすめです。
またプライム会員の場合は、SpotifyやApple Musicなど他サービスに比べても会員費が安いです。
[jin_icon_checkcircle]月額プラン
- プライム会員:月額780円
- それ以外:月額980円
[jin_icon_checkcircle]年額プラン(2ヶ月分無料)
- プライム会員:7800円
- それ以外:9800円
【ファミリープラン】月額1,480円
ファミリープランは、最大6台まで同時再生できるプランです。
友達同士やカップルで使用でき、個人プランよりもお得になります。
[jin_icon_checkcircle]月額プラン
- プライム会員:月額1480円
- それ以外:月額1480円
[jin_icon_checkcircle]年額プラン
- プライム会員:14,800円(2ヶ月分無料)
- それ以外:年額プランなし
【学生プラン】月額480円
学生プランは、学生であることを証明して使えるプランです。
Apple MusicやSpotifyの学生プランと同じ値段になります。
[jin_icon_checkcircle]月額プラン
- 全員:月額480円
【ワンデバイスプラン】月額380円
ワンデバイスプランは、エコー端末か、Fire TV端末の1端末でのみ聴くことができます。
普段、家のFire TVやエコー端末でしか使わないという方にとっては、最安になりますので、おすすめです。
[jin_icon_checkcircle]月額プラン
- 全員:月額380円
\7500万曲聴き放題!/






Amazon Music UnlimitedとAmazon Music Primeの違いは?


これまで説明してきたように、Amazon Musicには、全部で3種類のプランがあります。
[jin_icon_checkcircle]Amazon Music3種類
- Amazon Music Free(フリー)
- Amazon Music Prime(プライム)
- Amazon Music Unlimited(アンリミテッド)



このような方も多いと思います。
そこで、Amazon Music Prime(プライム)とAmazon Music Unlimited(アンリミテッド)の違いについて紹介します。
楽曲数の違い
楽曲数の違い
- プライム:200万曲
- アンリミテッド:7500万曲
プライムでも基本的な性能(広告なし、オフライン再生可、スキップ可等)は揃っていますが、Amazon Music Primeには、聴けない曲が多々あります。
「聴きたい!」と思った曲が聴けなくてイライラすることも多いはずです。
特定の聴きたい曲があった場合にはもちろん、「No Music No Life的な生活を送る人」(私!)にとっても、なかなか辛いサービスです。
アンリミテッドであれば7500万曲が聴き放題なので、ほとんどの曲を聴くことができます。
音質の違い
音質の違い
- プライム:SD(ロッシー圧縮)
- アンリミテッド:全曲HD(CD音質)以上、Ultra HD(ハイレゾ)対応の曲もあり
プライムの音質は、SDと言って圧縮された音質で、生の音に比べると音質は劣化しています。
他サービスと比べるとSpotifyやYoutube Musicと同じ音質です。
アンリミテッドは、全曲HD音質(標準のストリーミング音質の2倍)以上で聴くことができます。
中にはUltra HDに対応している曲もあり、ハイレゾ音質で聴くことができる曲もあります。
また、アンリミテッドには空間オーディオ機能も実装されており、周りの様々な方向から音が飛んでくる感覚を味わうことが可能となっています。
Amazon Musicのプラン比較まとめ
Amazon Musicには、3種類のプランがあります。
Amazon Musicのプランは3種類
- Amazon Music Free(アマゾン・ミュージック・フリー)
▶︎料金:無料 - Amazon Music Prime(アマゾン・ミュージック・プライム)
▶︎料金:月額500円(プライム会員費) - Amazon Music Unlimited(アマゾン・ミュージック・アンリミテッド)
▶︎料金:月額980円(プライム会員780円)
※②と③も無料体験できます。
- とにかくタダで使いたい方は、Amazon Music Free
- 曲数や音質にはこだわらないからできるだけ安く聴きたい方は、Amazon Music Prime
- 曲の制限なく高音質で聴きたい方は、Amazon Music Unlimited
Amazon Music Unlimitedは、プライム会員月額780円(他980円)かつ高音質で聴けるので、他のSpotifyやApple Musicと比べて「安くて高音質」という点でおすすめのサービスになります。
Amazon Music Unlimitedは、定期的に入会キャンペーンを行なっているので、少しでも気になる方はこちらをご確認ください!
[jin_icon_checkcircle color=”orange” size=”18px”]現在開催中のAmazon Music Unlimitedキャンペーン




