やられたらやり返す、倍返しだ!
でお馴染みの『半沢直樹』。

ドラマ最高だった!!
他にも直木賞受賞の『下町ロケット』、『7つの会議』、『民王』、『空飛ぶクルマ』など、ほとんどの著作が大ヒットの池井戸潤さん。
Amazonのオーディオブックサービス、Audible(オーディブル)では、池井戸潤の作品がほとんどすべて聴き放題です。
今回は、Audibleで聴ける池井戸潤作品をおすすめ順にご紹介します。



全部で32作品も聴き放題!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
「半沢直樹」シリーズ
一番最初に聞くべきは、「半沢直樹」シリーズ。
「テレビで見たけど、原作は読んだことない!」という人は、まず読んでみてください。
ドラマとの違いを比べながら聴いていくのも、面白いと思います。
やられたらやり返す、倍返しだ!


\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
「花咲舞」シリーズ
ドラマでは、杏さんが主演となった「花咲舞」シリーズ。
最高に痛快で、読んでいてスカッとします。
日頃仕事でストレスフルな方にもおすすめ・・・!
お言葉を返すようですが、
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
「下町ロケット」シリーズ
大企業 vs 中小企業。
阿部寛さん主演で、町工場の底力を見せつける感動作です。
最後にロケットが飛ぶシーンは本当に感動します。
成し遂げようとする夢の前では大企業も中小企業もない!
表紙 | タイトル |
---|---|
![]() ![]() | 「下町ロケット」 |
![]() ![]() | 「下町ロケット2 ガウディ計画」 |
![]() ![]() | 「下町ロケット ゴースト」 |
![]() ![]() | 「下町ロケット ヤタガラス」 |
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
映像化作品
池井戸潤さんの作品は、ほとんどが映像化しています。
逆に映像化していない作品の方が珍しいくらいです。



びっくりだね!
でも確かに、どの作品もドラマで見覚えがある!
ノーサイド・ゲーム
ラグビーに何の興味も知識もなかった君嶋が、お荷物チームの再建に挑む!
大手自動車メーカーのエリート社員・君嶋隼人は、横浜工場の総務部長に左遷させられ、ラグビー部アストロズのゼネラルマネージャーを兼務することに。かつて強豪としてならしたチームもいまは鳴かず飛ばず、巨額の赤字を垂れ流していた。アストロズを再生せよ――。



2019年に大泉洋さん主演でドラマ化!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
陸王
勝利を、信じろ。
埼玉県行田市にある「こはぜ屋」は、足袋作り百年の老舗。日々資金繰りに頭を悩ませる宮沢社長は、足袋製造の技術を生かしたランニングシューズの開発を思いつく。伝統と情熱、そして仲間との強い結びつきで、こはぜ屋は一世一代の大勝負に打って出る!



2017年に役所広司さんでドラマ化!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
アキラとあきら
逆境に立ち向かうふたりのアキラの、人生を賭した戦いが始まった――!
零細企業の息子・山崎瑛(あきら)と大手海運会社の御曹司・階堂彬(あきら)。生まれも育ちも違うふたりは、互いに宿命を背負い、自らの運命に抗って生きてきた。やがてふたりが出逢い、それぞれの人生が交差したとき、かつてない過酷な試練が降りかかる。



2017年に向井理さん、斎藤工さんでドラマ化、
2022年に竹内涼真さん、横浜流星さんで映画化!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
ルーズヴェルト・ゲーム
それぞれの人生とプライドをかけて挑む、「奇跡の大逆転(ルーズヴェルト・ゲーム)」とは?
大手ライバル企業に攻勢をかけられ、業績不振にあえぐ青島製作所。リストラが始まり、歴史ある野球部も、存続を疑問視する声が上がる。廃部にすればコストは浮くが、この名門チームには、社員の夢が詰まっていた――。社長が、選手が、監督が、技術者が、それぞれの人生とプライドをかけて挑む、「奇跡の大逆転(ルーズヴェルト・ゲーム)」とは?



2014年に唐沢寿明さん主演でドラマ化!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
ようこそ、わが家へ
“日常に潜む恐怖”を描くサスペンス長編!
駅のホームで無礼な割り込み男を注意したその日から、平凡な会社員・倉田太一に対する嫌がらせが始まった。花壇は踏み荒らされ、部屋からは盗聴器まで見つかる。執拗に続くストーカーの攻撃から穏やかな日常を取り戻すべく、倉田一家はついに対決を決意する。一方職場でも、倉田は窮地に追い込まれ――?



「池井戸作品史上、最弱のヒーロー」と話題を呼んだ人気作。
2015年に嵐の相葉雅紀さんが主演、沢尻エリカさん、有村架純さんと豪華キャストでドラマ化!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
ハヤブサ消防団
息もつかせぬ展開の、池井戸潤まさかの“田園”ミステリ!?
東京から父の郷里・ハヤブサ地区に移住した売れない作家の三馬太郎。田舎暮らしを楽しむはずが、地元の消防団入りした彼を待ち受けていたのは連続放火事件だった。



2023年夏TVドラマ化決定!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
株価暴落
破綻か。救済か。これは、銀行の威信を賭けた闘いだ!
巨大スーパー・一風堂を襲った連続爆破事件。企業テロを示唆する犯行声明に株価は暴落、一風堂の緊急巨額支援要請をめぐり、白水銀行審査部の板東洋史は企画部の二戸哲也と対立する。一方、警視庁の野猿刑事にかかってきたタレコミ電話により、犯人と目された男の父親が、過去に一風堂の強引な出店で自殺に追い込まれていたことが判明する。胸のすく金融エンタテインメント!



ドラマでは、2014年に織田裕二が主演。
大企業、メガバンク、警察、それぞれの闇に鋭く切り込んだ作品。
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
果つる底なき
「これは貸しだからな。――いまにわかる」
謎の言葉を残し、債権回収を担当していた銀行の同僚・坂本が死んだ。死因はアレルギー性ショック。彼の妻・曜子は、かつて伊木の恋人だった。坂本のため、曜子のため、そして何かを失いかけている自分のため、伊木はただひとり銀行の暗闇に立ち向かう!



1998年の池井戸潤のデビュー作!
2000年にテレビドラマ化しています。
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
民王
国会騒然…!日本の政治はいったいどこへいってしまうのか!?胸がスカッとする痛快エンタメ政治小説。
「お前ら、そんな仕事して恥ずかしいと思わないのか。目をさましやがれ!」 漢字の読めない政治家、酔っぱらい大臣、揚げ足取りのマスコミ、バカ大学生が入り乱れ、巨大な陰謀をめぐる痛快劇の幕が切って落とされた。夢かうつつか、新手のテロか? 総理の父とドラ息子の非常事態。それぞれが見つけた真実のカケラとは!?



2015年に遠藤憲一✕菅田将暉W主演でドラマ化!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
民王 シベリアの陰謀
謎のウイルスをぶっ飛ばせ!!
「マドンナ・ウイルス? なんじゃそりゃ」第二次内閣を発足させたばかりの武藤泰山を絶体絶命のピンチが襲う。目玉として指名したマドンナこと高西麗子・環境大臣が、発症すると凶暴化する謎のウイルスに冒され、急速に感染が拡がっているのだ。緊急事態宣言を発令し、終息を図る泰山に、世論の逆風が吹き荒れる。一方、泰山のバカ息子・翔は、仕事で訪れた大学の研究室で「狼男化」した教授に襲われる。マドンナと教授には共通点が……!? 泰山は、翔と秘書の貝原らとともに、ウイルスの謎に迫る!!



「民王」の続編!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
シャイロックの子供たち
普通に働き、普通に暮らすことの幸福と困難さを鮮烈に描いた傑作群像劇。
著者が、「ぼくの小説の書き方を決定づけた記念碑的な一冊」と語る本作。とある銀行の支店で起きた現金紛失事件。女子行員に疑いがかかるが、別の男が失踪!? “叩き上げ”の誇り、格差のある社内恋愛、家族への思い、上がらない成績……事件の裏に透ける行員たちの人間的葛藤。



ドラマ版はイノッチ、映画版は阿部サダヲが主演で映像化!
どちらも大ヒット作品です。
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
空飛ぶタイヤ
闘う男の姿を描く感動のエンターテインメント。
ある記者がもたらした衝撃の事実。組織ぐるみのリコール隠しを疑う赤松だが、決定的な証拠はない。激しさを増すホープグループの妨害。赤松は真実を証明できるのか……!? 著者が「ぼくはこの物語から『ひとを描く』という小説の根幹を学んだ」と語る、闘う男の姿を描く感動のエンターテインメント巨編!



2018年に長瀬くん主演で映画化!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
七つの会議
この会社でいま、何かが起きている―。
きっかけはパワハラだった。万年係長がエリート課長を社内委員会に訴える。しかし役員会が下したのは、不可解な人事。二人に何かあったのか。この会社には何が起きているのか――。夢は捨てろ。会社のために、魂を売れ。”働くこと”の意味に迫る、傑作クライム・ノベル!



2019年に野村萬斎さん主演で映画化!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
鉄の骨
組織に殉じるか、正義を信じるか。
中堅ゼネコンの若手、富島平太が異動した先は、“談合課”と揶揄される、大口公共事業の受注部署だった。恋人の萌との関係もぎくしゃくし、悩みはつきない平太。技術力を武器に、真正面から地下鉄工事の入札に挑もうとする平太らの前に、「談合」の壁が立ちはだかる。



2020年に神木隆之介くん主演でドラマ化!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
その他作品
新装版 BT’63
父と息子の感動長編。
父が遺した謎の鍵を手にすると、大間木琢磨の視界に広がるのは、40年前の風景だった。若き日の父・史郎が体験した運送会社での新事業開発、秘められた恋……。だが、凶暴な深い闇が史郎に迫っていた。心を病み妻に去られた琢磨は自らの再生をかけ、現代に残る父の足跡を調べる――。
最終退行
「きっちりお返ししてやるさ。この銀行という組織にね」
都市銀行の中でも「負け組」といわれる東京第一銀行の副支店長・蓮沼鶏二は、しめつけを図る本部と、不況に苦しむ取引先や現場行員との板挟みにあっていた。一方かつての頭取は、バブル期の放漫経営の責任もとらず、会長としてなおも私腹を肥やそうとしていた。リストラされた行員が会長を陥れるべく罠をしかけるが、蓮沼はその攻防から大がかりな不正の匂いをかぎつけ――?



現代社会の構造的欠陥を浮き彫りにする、長編ミステリー!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
かばん屋の相続
人生の悲哀に満ちた短編集。
東京の下町にある信用金庫に勤める小倉太郎。取引先のひとつ、松田かばんの社長が急逝した。残されたのは、家業を嫌い、銀行勤めをしていた長男と、専務として会社を手伝ってきた次男の二人兄弟。しかし社長は「会社の株全てを長男に譲る」と遺言に書き残していた。父の思いはいったいどこに? 表題作ほか、「十年目のクリスマス」「セールストーク」「手形の行方」「芥のごとく」「妻の元カレ」の全6篇による人生の悲哀に満ちた短編集。



さらさら読みやすいのに、読後も記憶に残る
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
仇敵
「いつか必ず、思い知らせてやる」
エリートバンカーの恋窪商太郎は、いわれなき罪を着せられ大手銀行を辞職、地方銀行の庶務行員となって静かな日々を過ごしていた――元ライバル・桜井の「話したいことがある」という電話に出るまでは。その翌朝知らされた、桜井の怪死。いったい彼は何を告げようとしていたのか。忘れたはずの過去が蘇り、恋窪はやり遂げられなかった「あの男」への復讐を誓う。



人生を一度あきらめた男の復活劇!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
なるへそ
聞き味のよいショートミステリー!
舞台はいつも準備中の札が出ている小さな寿司屋。ここでは月に一度、四人の専門家が集い、ゲストを招いて悩みを聞くという「黒焦げ蜘蛛の会」が開かれている。そのゲストは解けない“謎”を提示するのだが、彼らがいくら頭をひねっても解決の糸口は見つかりそうにない。そこへある意外な人物が加わって――?



以前小説誌に書いたきり、どこにも収録されず埋もれていた短編なんだって!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。
まとめ
池井戸潤の32作品がAudibleで聴き放題です。
ファンの方は、絶対にAudibleで聞いてみてください!
これまで触れていなかった人もどれもエンターテイメント性がとても高く、誰でも楽しめる作品ですのでおすすめです。
また、Audible(オーディブル)は、“読書革命”と言っても過言でないほど素晴らしいサービスです。
まだ試したことがない方は、ぜひ試してみてください。



通勤や、家事をしながら本が聴けるって本当に最高!



忙しくてなかなか本が読めないのが悩みだったけど、Audibleで解決したよ!
\ 今だけ2ヶ月99円! /
【12月12日まで】クリックして対象か確認できます。





