
こんにちは!
Unlimi Channelのゆめです。
毎月Kindle Unlimitedを調査する私が、今月読んでおくべき本をご紹介!
みなさん大好き(?)Amazonの読み放題サービスKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)。
読み放題対象本は、主に毎月1日に入れ替えが行われます。
ずっと読み放題対象の本もあれば、たった1ヶ月で対象外になることもあります。



あの時読んでおけば・・・
てことにならないように今月読んでおくべき作品を中心にKindle Unlimitedのプロがご紹介。
ブルーバックス最高!小説微妙!ビジネス書はまあまあ。
【創刊60周年】ブルーバックス特集で646冊読み放題!


ブルーバックスの本がなんと646冊も読み放題に投入!



ブルーバックスってなんなの?



「科学をあなたのポケットに」をキャッチコピーにする一般向け科学シリーズの新書だよ。興味がおもむくままに読んでみてほしい!
「ブルーバックス」は、読む人に科学的に物を考える習慣と、科学的に物を見る目を養っていただくことを最大の目標にしています。そのためには、単に原理や法則の解説に終始するのではなく、「生命とは何か」「宇宙とは何か」「人間とは何か」といった根源的な問いに結びつくよう、広い視野から問題を追究していきます。科学はむずかしいという先入観を改める表現と構成、それも類書にない「ブルーバックス」の特色です。
「ブルーバックス」評価高めの5冊
646冊の中から選ぶのは大変だと思います。
そこで、Amazon評価4.3以上の名作5冊を紹介します。



自分の興味に基づく読書って醍醐味だよね!
- 新しい免疫入門
- 人類と気候の10万年史
- コーヒーの科学
- 科学者はなぜ神を信じるのか
- ランニングする前に読む本
免疫の入門書はこちら!
20世紀のおわりから21世紀の今日にかけて、免疫の「常識」は大きく変わった。自然免疫が獲得免疫を始動することがわかり、自然炎症という新たな概念もくわわった。本書では、最新の知見をふまえ、免疫という極めて複雑で動的なシステムの中で無数の細胞がどう協力して病原体を撃退するのか、その流れがよくわかるように解説する。
人類は、たいへんな時代を生きてきた! 驚きの地球気候史
福井県・水月湖に堆積する「年縞」。何万年も前の出来事を年輪のように1年刻みで記録した地層で、現在、年代測定の世界標準となっている。その年縞が明らかにしたのが、現代の温暖化を遥かにしのぐ「激変する気候」だった。人類は誕生から20万年、そのほとんどを現代とはまるで似ていない、気候激変の時代を生き延びてきたのだった。過去の詳細な記録から気候変動のメカニズムに迫り、人類史のスケールで現代を見つめ直します。
コーヒーについて詳しくなれます!
今では、我々の生活に欠かすことのできない嗜好品となったコーヒー。その独特の香味はどのように生まれるのだろうか。自家焙煎店で培われた職人の技術と知恵を、科学の視点で徹底分析。味をコントロールし、自分好みのコーヒーを淹れる秘訣が見えてくる。科学論文に基づく知見を踏まえて、コーヒーのさまざまな謎に迫る!
それは矛盾ではないのか?
物理学史に偉大な業績を残したコペルニクス、ガリレオ、ニュートン、アインシュタイン、ボーア、ディラック、ホーキングらが神をどう考えていたのかを手がかりに、科学者にとって神とはなにかを考える異色の一冊。
最短で結果を出す!
本来、走ることは決して苦しい運動ではない。誰でも持っている「走る才能」を100%発揮するには、フォアフット着地で、ラクなペースで走ること。「スロージョギング」から始めれば、一流選手のスキルが簡単に習得できる。準備運動も筋トレもいらない、膝や心臓への負担もない。それでいて、消費カロリーはウォーキングの2倍!弱点を克服し、確実に結果を出す方法を徹底解説。
小説は微妙



今月の小説はごっそり外れました。正直微妙です!
読書感想文の時期に合わせて豊富に入っていた小説がごっそり抜けました。
今月初登場!昨年本屋大賞ノミネート作品
ただ、「硝子塔の殺人」は、初めてアンリミに追加されたので、今月読んでおくことをおすすめします!



ミステリ好きは必読です!!
ちなみに、本屋大賞本ならオーディブルの聴き放題が大量に楽しめるためおすすめです。



70冊以上も聴き放題なんだって!


伊坂幸太郎「ゴールデンスランバー』は外れましたが、・・



やはり、先月ご紹介した伊坂幸太郎さんの『ゴールデンスランバー』は
予想通り1ヶ月で対象外になりました。
しかし、今なら「殺し屋シリーズ」が全巻無料で読み放題です。
- グラスホッパー
- マリアビートル
- AX
今村夏子は今月も対象!
また、『むらさきのスカートの女』で芥川賞を受賞した、今村夏子の著書が3冊は8月に引き続き9月も読み放題。
*8月読み放題の「あひる」は9月は読み放題対象外になりました。
もっと詳しく知りたい方は、下の記事をご覧ください。


ビジネス書はまあまあ
インプレス書籍特集(259 冊対象)


インプレス書籍が259冊も対象になっています。



ここではおすすめ3冊だけ!



自分でもぜひ探してみてね。
\ 今月だけ!?259冊も読み放題 /
気になる本はとりあえずライブラリへ。
【先月から変わらず】この2冊を読んでない人はお早めに!
先月もおすすめしましたがビジネス書では、『お金の大学』と『やり抜く人の9つの習慣』が二大おすすめ本です。



今月も対象でしたが、いつ外れるかわからないためお早めに
『お金の大学』は、みんなご存知大人気Youtuber@両学長の著書。
この本、120万部の大ベストセラーです。もはや現代のお金のバイブル本と言っても差し支えないでしょう。



カラーでイラスト付きなので、iPadなどのタブレットで読むのがおすすめ。
『やり抜く人の9つの習慣』は、社会心理学者ハイディ・グラント・ハルバーソンによる著書です。



この人の本は、本当にハズレがない!
たった120ページの中に、目標を達成するための考え方が惜しみなく紹介されています。
「達成したい目標」がある方は、ぜひ読んで習慣を身につけてください。



本当に大事なことだけを凝縮した良書!
2時間もかからず読めますので、迷ったら読むでお願いします!
トップ5%シリーズは引き続き対象
また、越川慎司さんの大人気「トップ5%シリーズ」は、8月に引き続き9月も4冊すべて読み放題です。



4冊目の『セールスの習慣』は、2023年4月に出版されたばかり!
もっと詳しく知りたい方は、下の記事をご覧ください。






マンガはおすすめもあり!
マンガは、多くの作品が全巻読めるわけではありません。
だから面白い作品があったら続きは買おう〜くらいの気持ちで読み始めるのがおすすめです。



全巻読み放題の作品も最後に紹介!
新着マンガ50選


新着でこのマンガが入ったよ〜というものです。
ぜひ読んでほしいのは、コレ!
全巻読めないけど、おすすめ2冊
「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」が2巻まで新しく入りました。



ネットトラブルなどをテンポよく描くので引き込まれる作品です!
ネットで悪口書いても、大丈夫とか思ってない?
また、新しく入ったわけではありませんが、「三十路病の唄」は本当におすすめなので、今更ですが紹介します。



30代の夢と現実に挟まれた感じがなんとも言えない!
現在7巻まで発売されており、3巻まで読み放題です。
YouTuberの堀口さんもおすすめしています。
全巻読み放題の中でも
Kindle Unlimitedには全巻読み放題の漫画があまりありませんが、下の本は全巻読める中でも一読の価値ありの作品です。



私は『Get Backers』と『サイコメトラーEIJI』が大好きなんだけど、みんな読んだ?ちょっと古いんだけど、かつての名作大集合って感じで全部面白いよ!
全巻読めるマンガをもっと知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。


【まとめ】9月はブルーバックス!
9月はブルーバックス646冊読み放題がなんといっても目玉です。
小説は少し残念でしたが、ビジネス書は読みたい本が多かったです。
本は1冊読んでしまえば、楽しすぎてまた読みたくなるので、最初の一歩が大切です。



それでは、また来月にお会いしましょう〜!


\ 今だけ3ヶ月99円! /
【対象者限定】クリックして対象か確認できます。
対象本が変わらないサービスもある
Kindle Unlimitedは毎月対象本ががっつり入れ替わります。
しかし、同じくAmazonの聴く読書Audible(オーディブル)なら毎月対象本が変わりません。



基本的にどんどん読める作品が増えていっていますので、最高!
ここだけの話、ラインナップもKindle Unlimitedよりも豪華です。
下の記事からチェックしてみてね。


\ 今だけ30日間無料! /
【対象者限定】上のボタンをクリックして対象か確認できます。