
こんにちは!
Unlimi Channelのゆめです。
みなさん大好き(?)Amazonの読み放題サービスKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)。
Kindle Unlimitedは、毎月1日に読み放題対象本の入れ替えが行われます。
ずっと読み放題対象の本もあれば、数ヶ月、もしくは1ヶ月限定なんてこともあります。
2020年から毎月Kindle Unlimitedの対象本について調査している私が、今月のラインナップについてご紹介します。
今月の絶対読んでおくべき5選も紹介するので、何を読んでいいか分からない方は参考にしてください。
毎月書いていくつもりなので、アンリミユーザーの方はお楽しみに!
ぜひ、みんなの感想も送ってね!



2020年から毎月調査してるの…?変な人…



変じゃないよ、
Kindle Unlimitedマスターなの!



・・・
全ジャンルにバランスよく良書あり
小説部門
なんといっても伊坂幸太郎さんの『ゴールデンスランバー』が見どころです。
私が調査する中で、初めてKindle Unlimited対象になっています。
おそらく8月だけ対象で、9月になったら読めなくなる可能性が高いので、今のうちにダウンロードしておきましょう。
また、『むらさきのスカートの女』で芥川賞を受賞した、今村夏子さんの著書が4冊まとめてKindle Unlimited入りしています。
ミステリーでは、
中山七里さんの社会派ミステリ『護られなかったものたちへ』や、
日本の歴史ミステリの『アマテラスの暗号』、
今野 敏さんの警察小説のベストセラー『空席 隠蔽捜査シリーズ』、
乱歩賞&直木賞ダブル受賞作の『テロリストのパラソル』など、
骨太の作品が対象になっています。
エッセイでは、ハライチの岩井さんによる『僕の人生には事件が起きない』が一押しです!
小説のラインナップについてもっと詳しく知りたい方は、下の記事をご覧ください。


ビジネス書部門
ビジネス書では、『お金の大学』と『やり抜く人の9つの習慣』が二大おすすめ本です。
『お金の大学』は、お金の知識をわかりやすく教えてくれる大人気Youtuber@両学長の著書で、ベストセラー本。
「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」の5つのお金との関わり方について、イラスト付きでわかりやすく書かれており、お金のバイブル的な本です。



カラーでイラスト付きなので、iPadなどタブレットで読むべし。
『やり抜く人の9つの習慣』は、コロンビア大学でモチベーション理論を教える社会心理学者、ハイディ・グラント・ハルバーソンによる著書で、人生を変える「9つの習慣」についてまとめられています。
たったの120ページの中に、目標を達成するための考え方が惜しみなく紹介されています。
仕事からプライベートまで、「達成したい目標」がある方は、ぜひ呼んでみてください。



ビジネス書は同じことが長々と書かれた本が多くて、疲れちゃうことも多いんだけど…、本書は本当に大事なことだけを凝縮してくれて短い!
短いというだけで素晴らしい!(笑)
ハイディ・グラント・ハルバーソンは、さっぱりしていてわかりやすい大好きな著者です。
また、越川慎司さんの大人気シリーズ「トップ5%シリーズ」は、今月4冊すべて読み放題に入っています。



4冊目の『セールスの習慣』は、2023年4月に出版されたばかりで、今月初のKindle Unlimited対象だよ!
ビジネス書についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。






マンガ部門
ぜひお勧めしたいのが、『昭和元禄落語心中』。
落語の噺家さんをテーマにしたお話で、その人間模様の深さがとても面白いです。
落語好きな方も、ちょっと興味があるかも、全然知らない方も、みんなにオススメです!絵もとっても素敵です。
他には、『違国日記』、『メイドインアビス』、『3D彼女 リアルガール』などが新しく1〜3巻読み放題です。
しかしみなさんご存知の通り、Kindle Unlimitedには全巻読み放題の漫画があまりないので、一気読みしたい方は過去作を楽しみましょう。



私は『Get Backers』と『サイコメトラーEIJI』が大好きなんだけど、みんな読んだ?
全巻読めるマンガについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。


ライフスタイル・おもしろ部門
綺麗になりたい!かっこよくなりたい!あなたにぜひ読んでほしい一冊。



かなりタメになるので、男性もぜひ読んで!
運動不足…夏なのにダイエットしてない…という方にオススメな筋トレ、運動本はこちら。
趣味の幅を広げたい方は、こちら。



ウイスキーとか、日本酒とか詳しくなりたいなぁ。
あんまり強くないけど・・・。



お花やアロマテラピーに興味がある方はぜひ読んでみて!
【まとめ】8月はジャンルごとにバランスよく良書あり
さて、小説部門、ビジネス部門、マンガ部門、ライフスタイル・おもしろ部門と見てきましたが、
今月は部門ごとにバランスよく良書が多いですね。
月額980円払って何も読まずに無駄にしてるそこのあなた!
紹介した本の中から、1冊でも読んでみましょう!
本は1冊読んでしまえば、楽しすぎてまた読みたくなるので、最初の一歩が大切です。



さあ、いますぐTwitterとインスタをやめて本を読もう!!



それでは、また来月にお会いしましょう〜!


\ 今だけ3ヶ月99円! /
【対象者限定】クリックして対象か確認できます。